挙式のお役立ち情報がいっぱい!
挙式をするとなるとかなりの費用がかかってしまいます。
自分の夢を実現するためにはお金がかかるものですが、全体的にお金をかけてしまうとかなりの金額になってしまうため、節約できるところはしたいところ。
ですが下手にやってしまうとけち臭い結婚式になって招待客から白い目で見られる、というころになってしまいます。
折角の結婚式でそれは絶対に避けたいですよね。
そのため上手に費用を抑える方法を紹介していきたいと思います。
挙式の費用の節約術
挙式を少しでも節約したいと思うのは当然ですが、そのためには絶対に節約してはいけないポイントを押さえておきましょう。
ポイントを間違えるとしょぼい挙式だなという印象を与えてしまうため要チェックです。
実は金額を抑えるすぐバレてしまうのは引き出物、料理、装花になります。
引き出物は見れば大体の値段がわかってしまうため、意外とバレやすいものになります。
あんまりあからさまに削らないようにしたいところ。
料理もランクを落とすと危険ですが、ランクではなく品数を一品減らすのがおすすめです。
料理が多いと思う人も多いため、一品減ってもあまり気になりませんよ。
そして装花はボリュームで一目瞭然になってしまうため気付かれやすくなります。
季節に合わせたものやボリュームのある花を選んで飾って貰うのがおすすめですよ。
挙式にかかる費用を少しでも節約するためのコツ
挙式にはたくさんのお金がかかりますので、少しでも節約したいと考える人が多いようです。
ただし、挙式という特別な日を気持ち良く過ごすために必要なお金はかけなければなりませんので、影響無く省ける部分を知っておく必要があります。
コツの一つとして、日付を変更すると安くなるケースがあります。
ほとんどの人は列席者のことを考えて休日に設定しますが、状況が許すのであれば平日の方がお得ですし、大安吉日を外して仏滅にすることでもかなり安く抑えることが可能です。
また、挙式の会場では閑散期というものがあり、閑散期に挙げることで安くできます。
基本的には暑すぎず寒すぎず過ごしやすい季節が好まれる傾向にあり、真夏や真冬は人気がありません。
人気の無いタイミングを上手く選んで、上手に節約しましょう。
招待状やウェルカムボード等を手作りするのもおすすめです。
そういった作業が得意な友人がいたら、依頼をしてみるのも一つの方法です。
また、持ち込みができるものはできるだけ持ち込みにして、教会式から人前式に変更するという方法もあります。
挙式ではウェディングドレスがとても高いのですが、外部から自分で用意して着用した方がお得に挙げられます。
挙式の節約方法で人前式の場合のポイントを把握する
夫婦となるカップルの新たな門出とも言える結婚式は重要なイベントのうちの1つですが、大勢の招待客を招く場合はやはり費用面が気になります。
そのため挙式を行う場合であってもやはり節約することを考慮して、様々な工夫を取り入れる事がポイントとなります。実際に挙式にも種類がありますが、人前式を行う場合の節約ポイントを把握しておくことでより費用を抑える事が可能です。
まず抑えておくべきポイントの1つとして結婚式に人気のある日取りやシーズンがあるという点であり、この人気のシーズンを避ける事で費用を安くする事が可能です。特に日取りなど日本には六曜を重要視する傾向がありますが、あえて六曜の中でも避けられる傾向の高い日を選ぶと料金が安くできる事が多くあります。
また人前式の場合は招待客の前で誓いを立てる式のため、式場の選び方も工夫することでぐっと費用を抑える事が出来ます。ちょっとしたポイントではありますが、実戦することで費用に差をつける事が可能です。
挙式の費用を節約するには?映像はどうする?
挙式の費用を節約するために、オープニングムービーやプロフィールムービー、エンドロールなど映像にかかる費用を見直してみましょう。
これらの映像制作を式場に依頼すると高額になる場合がありますが、節約するためにはどのような方法があるのでしょうか。
まず、自分たちで製作することが考えられます。パソコンを持っていれば無料の動画編集ソフトを使用して手軽に作成することができます。2人で協力して動画を作成すればよい思い出になるでしょう。
ただし、挙式の準備で忙しい中で動画を作成するのは負担が大きいのでスケジュールを式場と確認して進めるようにしましょう。
また、動画編集などが得意な友人がいる場合はお願いしてみるのもよいかもしれません。
次に、結婚式用のムービーを製作する会社やクラウドソーシングサイトで依頼する方法があります。
写真やコメントを送付すると作成してくれる会社が多く、1本2~3万円ほどで製作してくれるところが多いようです。
式場によっては持ち込みができない、保存デバイスの企画が合わないなど再生できない、機器の貸し出しに別料金がかかるなどの可能性もあるので、事前にきちんと確認するようにすると安心です。
挙式を節約したければ仏滅特典の利用をしよう
日本の結婚式は、世界と比較しても非常にコストがかかることで有名です。老舗高級ホテルを会場として抑えたり、ミシュラン星付きのシェフによる料理を提供したり、ドレスなどに拘るために非常にコストがかかる傾向にあります。しかし年収400万円が相場の日本では、誰もが莫大なコストをかけて挙式を行えるわけではありません。
そこで節約して結婚式をしたいという人も珍しくはないのです。ここでおすすめしたいのは、結婚式場などによっては仏滅特典というものが存在し、この日は非常にリーズナブルな価格で挙式を執り行えるようになっています。
日本人の中には暦や大安吉日に拘る人も多く、こうした日は混雑しますが、仏滅などは挙式を控える人が多くかえって安くその日に結婚式を執り行えるのです。
愛があれば暦や迷信は関係なく新人倍という人に取って、非常にリーズナブルに挙式できる制度でありおすすめです。現代では感染症の問題もあり、こうした混雑を避けられる日に結婚式出来る事はかえって貴重との見方もあります。
ゲストに関する挙式費用を節約する良い方法
挙式において、ゲストに関する費用を節約する際には慎重に考える必要があります。なぜなら節約によりゲストの満足度が落ちてしまう可能性があるからです。良い結婚式にするためには、みんなに楽しんでもらえるおもてなしをすることが何より重要です。
しかしながら予算があるので、何かしら費用を抑えなくてはならない新郎新婦もいるでしょう。その場合にはまず、挙式の案内や席札などを手作りすることから始めてみるのがおすすめです。自身でレイアウトを考えてパソコンで作れば、業者に印刷依頼するよりもずっと安く済みます。手作り感があるのであたたかみも伝わり、参列者のみんなにも喜んでもらえるはずです。
そのほかにも、引出物や料理の費用を抑える方法もあります。引出物は商品選びに工夫することで少しは安く済ませることが可能です。引出菓子を自分で作るのもひとつです。
また料理のプランをワンランク下げることで、だいぶ挙式費用は変わってくるでしょう。
挙式のグレードを落とさず節約するなら夕方からあげよう
グレードを下げずに挙式費用を節約したいと考えている人の中には、できるだけ割安に済ませるために夕方から式を行う人が増えてきました。ナイトウェディングと呼ばれているプランで、昼間よりも予約が少ないため、割安な価格で式を行えると注目を集めるようになっています。
特に魅力的となっているのは、ナイトウェディングの場合、挙式費用を抑えられるだけではなく、昼間よりもロマンティックな演出を選択することが可能な点です。キャンドルやイルミネーションを使って華やかさを出すだけではなく、魅力的な演出にすることができます。
夏に式をあげる人の中には、花火を取り入れている人も少なくありません。一見すると節約しているように見えないのに、リーズナブルな価格でできるところがメリットです。
それ以外にも仏滅を選択することや、平日を狙うこと、また、3月から6月、9月から11月などの結婚式シーズンを避けて申し込むところもポイントといえます。
2割程度料金が安くなっているところや、持ち込み衣装代を無料としているところなど特典も多いため、2人で話し合って申し込みましょう。
挙式について詳しく知りたい
- 新着情報
◎2022/3/17
情報を更新しました。
>挙式の節約方法で人前式の場合のポイントを把握する
>挙式の費用を節約するには?映像はどうする?
>挙式を節約したければ仏滅特典の利用をしよう
>ゲストに関する挙式費用を節約する良い方法
>挙式のグレードを落とさず節約するなら夕方からあげよう◎2021/1/25
ブライダルフェアに参加
の情報を更新しました。◎2020/8/24
挙式の「引き出物」で節約
の情報を更新しました。◎2020/7/10
挙式のムービーで節約
の情報を更新しました。◎2020/05/29
サイト公開しました
「挙式 お金」
に関連するツイートTwitter15年間の婚活を経て2013年に結婚できた。2013年10月20日(あと少しで10年)にホテルオークラ東京で挙式をあげた。かなり豪華な披露宴になった。自分が出席した結婚式と比較してもNO.1の結婚式ができた。お金もかなりかかったし(親に援助してもらったけど)、最高の披露宴だった。婚活で一番重要なのは…
返信先:えりーさん おめでとう御座います🥳 外注とかお金出せばできる方を自分たちで作り上げたと言うのがすごいですね!伝説になるほどの挙式見てみたかったです❤️
もしも将来結婚することがあったら、挙式せずに写真だけで良いかなって最近思うようになった。挙げたい式場とかも考えたことあったけど、呼びたかった親友の一人が亡くなったことで、挙げなくても良いっていう気持ちが勝ってしまった。その分お金も貯められるし良いかも。
返信先:貯金300万円台で大きな結婚式を提案されるのは、きっと挙式に思い入れがあられるのですね…! 「旦那家はこれだけお金だしましたけど??」思想の方がいらっしゃると、今後の関係性が……🫠 お金問題は用心深く対応するに越したことないですよね🫠
結婚式のご祝儀の金額数えて「赤字がー!」とか言う方々は挙式しなければいい。結婚式って自己満よ?わざわざ来てもらってお祝い金までくれるだけでありがたいわ。自分のお金でやってくださーい!